ゲーム好きキャバ嬢のオタ活日記

社会不適合者ですが毎日幸せです。

パラノイアをはじめてオンラインで遊んだので、遊んだことのない人向けにレポします

パラノイアTRPGというシステムをはじめてオンラインで遊んできました!とっても楽しかったし、プレイする人が増えて欲しいので今回はパラノイアTRPGの魅力について書きつつ、オンラインセッションの感想を書いていきます。

 

 

TRPG(テーブルトークアールピージー)とは

 

まず、TRPG自体を知らない人のために説明すると主人公の目の前にモンスターが現れたとします。この時、普通のゲームなら「たたかう」「道具を使う」「逃げる」の」などのコマンドの中から選んで戦う事しか出来ません。しかしTRPGならもっとたくさんの選択肢があります。そう、TPRGなら。

 

自分が自由に作った主人公の能力でモンスターと「話し合う」事だったり「隠れる」事だったり「なでる」事だったり、他にも色んな事が出来てその結果がサイコロとGMゲームマスター)の裁量によって決まっていくという形式のゲームです。ゲームを支配しているのがプログラムではなく人間であるため、プログラムよりも融通の効いたプレイが出来ることがTRPGの魅力だと思います。

 

パラノイアTRPGをプレイした感想

Twitterパラノイアを回してくださるGMさんを見つけてリプライを送り、セッションに参加してみました。当日はGMさんが自作の資料を見せながらとても丁寧にルールの説明をしてくださって、みんなで一緒にキャラクターの能力値や設定を決めていきました。キャラクターを自由に作れるのも楽しかったです。

 

サイコロを振って持ち物を決定するのですが、この時の私の持ち物は「使用済みの切符」と「電気ドリル」と「ウラン燃料棒」でした。

 

もともと自由度の高いゲームであるTRPGの中でもパラノイアは特に自由度の高いゲームです。今回担当してくれたGMさんの話がとても分かりやすかったのでそのまま書くと

 

通常のTRPGでは敵に銃を撃つ時に敵が転んでいれば

 

PL「敵が転んでいるので当たりやすくなりませんか?」

GM「当たりやすくなることにしましょう」

 

と提案する事が出来ますがパラノイアでは例え敵が転んでいなくても

 

PL「敵は転んでいるかもしれないので、当たりやすくなりませんか?」

GM「転んでいるかもしれませんね、当たりやすくなることにしましょう」

 

と提案することが出来ます。

 

許可するかどうかはGMの裁量ですが、選択肢が広いことは魅力ですよね!他にも「敵は昨日心配事があって寝付けなくて動きが遅いと思うので当たりやすくなりませんか?」「敵は太めの体型なので当たりやすくなったりしませんか?」など思いついたことを何でも言うことができます。

 

さて、パラノイアは通常上司からのミッションを仲間と協力してこなしていくゲームなのですが、パラノイアに不慣れな私は開始そうそう何をしていいのか戸惑っていました。何故なら今回のシナリオはミッションが何なのか分からない状態からスタートしたからです。まずミッションが何なのかを突き止めることこそが私たちのミッションでした。

 

上司に依頼されたミッションがあるはずなのにそれが何か分からない、どうしよう。

 

ネット通販で買った食べ物をみんなで食べたり、市役所のようなところで書類を偽造したり、事故にあって負傷している人から身分証明書を盗んでその人に成り変わってみたり。3人で協力しどうにかミッションをこなそうと頑張っていたのですが、そもそもこなすミッションが何なのかが分からないので一向にミッションは進みませんでした。

 

そして、そうこうしているうちに私たちは原子炉にたどり着きます。でも、ミッションが何か分からないので手探りで色々試してみるしかありません。

 

私「ウラン燃料棒を投げてみます」

仲間1「では僕はそのウラン燃料棒をハンマーで殴ります」

仲間2「ではそのウラン燃料棒になります」

仲間3「私さんを盾にします」

 

私が持っていたウラン燃料棒(に成り変わった仲間2)が核に触れて爆発し、あたり一帯が消し飛び、しかし色々あってミッションは成功ということになりました。見事ゲームクリアです!仲間と旅した思い出が宝物になりました。

 

パラノイアだけではなくTPRGの面白さは同じシナリオでも自分がその時何をして何を言ったかによって全然違う過程と結果が起こり、自分と仲間達だけの思い出がところにあると思います。

 

興味を持った人はぜひ遊んでみてください。

 

パラノイア【トラブルシューターズ】

パラノイア【トラブルシューターズ】

 

 

 

 

 

 

撃ち合いが弱くてもチーム貢献出来る!APEX最強ローバのすすめ!

f:id:pikarincorin:20210210014203j:plain

 

ローバのアビリティであるテレポート能力は戦っている途中に使うことが難しい能力であるため戦闘能力自体が高くなく、彼女のことをただの都合の良い女だと甘く見て使ったことない人も多いのではないでしょうか?

 

私は本当にゲームのセンスがないので強い立ち回りの解説は出来ませんが同じように伸び悩んでいる人達の為にローバーがどれだけ優秀なキャラクターなのか雑魚目線で解説していきたいと思います。

 

強い人はレイスとか使っとけばいいと思います!

 

 

 

 

ローバの魅力その1 「アルティメットに技術が要らない」

初心者に人気なキャラクターとしてコースティックあげられますが、コースティックのアルティメットを使いこなすには技術が必要です。仲間から敵が見えづらくなってしまうデメリットもあります。その点ローバのアルティメットは置く場所さえ考えれば大丈夫。

 

戦っていない時にも使えるアルティメットなのでゆっくり考えて使う事ができます。既に敵同士が戦っている場所の少し離れたところで使えば戦わずしてアーマーを補強出来たりもしますね。

ローバの魅力その2「シンプルに撃ち合いが強い」

ヒットボックスが小さいレイスや鉄壁なジブラルタルではなくどうしてローバが撃ち合いに強いと言えるのか。それはシンプルに装備が強いからです。

 

APEXは装備の差で多少の実力差を覆すことの出来るゲームなので、自分より少し上手な相手でも相手より強い装備を持っていれば勝てます。

 

強い装備を持てる確率が上がるということは撃ち合いで勝てる確率があがるということです。エイム練習をして上手にならなくても今日からローバを選択しアイテムを揃えるだけで撃ち合いの勝率があがるということです。素晴らしいですね。

 

さらに大きなメリットはその恩恵を仲間にも分けてあげられることです。ローバがいるだけで自分の仲間も撃ち合いに強くなるのです。

 

いえいえ、ずるくなんてありません。「装備の性能の差が戦力の決定的な差だ」ということを教えてやりましょう!

 

最初に降りた瞬間でもローバは紫のアーマーが透けて見えるのでいち早くそこに駆けつけることができます。敵が白アーマーを着ていたりまだ裸だったりするような場面で自分だけ良い服を着ていたらとっても強いですね。これはキルリーダー間違いなしです!

ローバの魅力その3「リングに飲まれづらい」

試合中リングに飲まれそうになってしまうことありませんか?

 

私はあります!

 

ローバのテレポート能力は戦っている途中で使うことがなかなか難しいのですが、リングから逃げるだけならとっても便利で、テレポートのおかげでリングに間に合ったことが何度もあります。リングに飲まれて死ぬ可能性減らすだけでも勝率が上がりますね。上手な人なら戦闘中にもテレポートを上手く使って斜線を増やしたり高所を取ったりして撃ち合うことが出来るみたいですが、それが出来なかったとしてもリングから逃げやすいということは大きなメリットになります。

 

 

 

 

 

どうでしょうか?ローバというキャラクターは運が悪いせいで負ける確率を減らす事が出来るキャラクターです。アイテムが枯渇して負けてしまう可能性を減らせることも強みで、他の強キャラのように目に見えて強い!という感覚はないため他のキャラからローバに変えると分かりづらいのですが、逆にローバから他のキャラに変えるその強さを実感します。是非今日から使ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

鬼滅の刃とドラゴンボールを読んで考えたこと

鬼滅の刃を読んでびっくりしたのはそんなに大事そうじゃないキャラクターの過去回想がいちいち展開されるってことでしたね。少なくとも私は他にそんな作品を読んだ事がありませんでした。

 

ドラゴンボール栽培マンが登場して、みんながある程度苦戦しながら栽培マンを倒していくシーンで栽培マンが自爆する寸前に栽培マンが人間だった頃の走馬灯が描かれたりはしませんでしたよね

 

味方側のキャラクターはある程度深掘りされることがあるかもしれないけど。敵が可哀想な過去を振り返りながら死んでいくのは、斬新でした!

 

出て来てから死ぬまでが早すぎてそのキャラクターとの思い入れが少ないのでそのことについて感動っていうのはあんまりなかったのですが。逆に言えばテンポが良くて分かりやすかったです。この辺が、普段アニメを見ていない人達にも鬼滅の刃が受け入れられた理由なのかなと思います。

 

善逸が眠ったら覚醒することとか、猪之助の素顔が可愛らしいこともかなり早い段階で意外性が見えるもの新しいなと思いました。大体そういうのってもっと引っ張ってから明かされるのかなと思っていたので。いい意味で固定概念を突破してくれて、とにかくシンプルでで分かりやすい作品なんだなと感じました。

 

無惨様が下限の鬼達を滅殺シーンも好きでした。無惨様を見ているとドラゴンボールフリーザ様はなんて慈悲深い、優しくて理想的な上司なんだろうと思いますね。フリーザ様はギニュー特戦隊を殺したりなんてしませんでしたからね!部下にもちゃんと敬語で接しています。働くなら無惨様よりフリーザ様の元がいいなと思いました。

 

 

 

ドラゴンボール超 ブロリー

ドラゴンボール超 ブロリー

  • 発売日: 2019/06/05
  • メディア: Prime Video
 

 

 

 

 

 

 

「とある天才文筆家の消失」を遊んできた


TRPG「とある天才文筆家の消失」を遊んできました。この作品は文筆家「時渡 終(ときわたるおわる)」の友人という設定で自由にキャラクターを作って遊べます。

 

このシナリオを遊ぶにあたって作成した私のキャラクターがこちら

f:id:pikarincorin:20210209161523j:plain

自分の作成したキャラクターがどんな風にゲームの中のキャラクターと絡んでいくのかドキドキしながらプレイしました。

 

この先はネタバレありの感想です。

続きを読む

Magic Layer(マジックレイヤー)に遊びに行ってきた

愛媛県松山市に新しくopenしたマジックレイヤーというお店に遊びに行ってきました。

このお店はもともとお菓子の専門店をしていたところから出したお店だと聞いていたので美味しいスイーツがあることを期待して遊びにいきました。今の時期はコロナの影響なのか残念ながらスイーツのメニューはありませんでした。

 

入店するとド平日だったのにも関わらず可愛いお洋服を着た女の子たちが6人くらいカウンターに並んでいて、びっくりです!

 

メイドカフェのようにみんながメイドさんなのかと思ったらそんなことはなくて、学生服のようなものを着ている子も居ればゴスロリ風の子、全身にパンダをつけている女の子もいました。

 

店内の装飾は本当に綺麗で、ここだけ小さなディ●ニーランドのような雰囲気です!とっても可愛いなと思いました。料金は30分飲み放題の1000円先払い制です。フードメニューを頼むたび都度払いなのは少し面倒臭いと感じましたがお酒を飲む人ならお安いと感じるのではないでしょうか。

 

店内にはカウンターしかなくカウンター越しに女の子1人か2人とお話出来るので、コミュ症でも女の子と話すきっかけを作りやすいように思いました。(逆に、カフェの空間でゆっくりしたい人には向かない作りだなとも思いました)

 

コンセプトカフェというと、アニメの話が出来なければお話が続かないのではと思っていましたが会話の内容はコアな内容ではなく誰でも楽しめると思います。私はサンリオの話とポケモンの話をしていました。可愛い女の子に聞いてもらえて癒されました。

 

指名などは出来ないものの、オムライスを誰に作って貰いたいかなどは選べるのでお気に入りの女の子にオムライスを作って貰ってケチャップで絵を描いてもらいながらその子との会話が楽しめたりもしました。

 

先程スイーツはなかったと書きましたが飲み物にクッキーがついていて、凄く濃厚な味で美味しかったしコーヒーもきちんとドリップで入れて貰えました。本格的なカフェでありコンカフェであるというのが売りのお店なんだと思います。

 

メイドさんに会いにいきたいから行くけどカフェとしてはどうなんだろうって思ってしまうお店よりも普通のカフェとしてもいいお店で+αとしてメイドさんもいる方が絶対嬉しいし友達も連れていきやすいですね。

 

 

 

 

 

「沼男は誰だ」のプレイ後感想

TRPGのシナリオ「沼男は誰だ」についての個人的感想です。

 

シナリオはとても好きでした。長いシナリオですがその全てに意味があると感じます。ごちゃごちゃしていないシンプルなシナリオだったと思います。世界観も現代に近いので難しいことを覚えなくていいです。

 

ゲーム性については個人的に自由度が高いものが好きなので好みと言えませんでしたがシナリオ重視の作品は仕方がないのかなと思います。GMの裁量でも変わってくるのかもれません。

 

総合的には記憶を消したらもっかいやりたいくらいには好きです!

 

ここから先はネタバレありで書いていきます。

 

続きを読む

霊応ゲームの魅力をネタバレしない程度に語る

主人公のジョナサンと一匹狼のリチャードが中心になって話が展開していくお話なのですが、私が1番魅力的だと思ったのは主人公ではなくリチャードという人物です。

 

みなさん日常生活の中で自分の親や上司から理不尽だと感じる扱いを受けたことはないですか?そんな時頭の中でこうやって言い返してやりたい!こう言えたらいいのにって思ったことはありませんか?でも、こんなことを言えばさらに言い返されて面倒臭いことになるから言い返すのはやめておこうと思い直し何も言えなかったことはありませんか?

 

私はあります! 

 

そしてリチャードはそれを全てやってくれるし言ってくれます!まさに「おれたちに出来ないことを平然とやってのけるそこにシビれる憧れるぅ!」といった感じです。あれ?別の漫画の話になってしまいましたね。

 

誰しもみんな心の中にそういう気持ちを持っているけれど、その気持ちを表に出せないのでないでしょうか。みんな、誰かの決めた暗黙の了解を守らなければいけない。見えない大きな力に縛られて生きているのではないでしょうか。

 

もちろんいいこともありますよね。みんなが空気を読んでいるから円滑に物事が進んで衝突を避ける事が出来ることもあるので、空気を読むことはいいことでもあります。

 

リチャードは決して空気を読めない訳ではありませんが読みません、読まなくても1人で生きていく強さを持っている人物です。物語を読めば読むほどにその魅力に引き込まれていきます。

 

表紙を見た時はBL小説なのかな?と思ってしまったのですが、違うといえば違うしそうといえばそうとも言える作品でした。誰しもが思春期に抱くであろうドロドロとした気持ち。青臭い青春を痛烈に感じさせてくれました。

 

霊応ゲーム (ハヤカワ文庫NV)